身体はなんで硬くなるの?
筋肉は、使いすぎても使わなくても硬くなる
「えっ、使いすぎても?使わなくても?どっちやねん!」って思うかもしれないけど、実はどっちも筋肉が硬くなる原因。
たとえば、
・同じ姿勢でずっとスマホをいじる
・長時間のデスクワーク
・車や飛行機など長時間の移動
・ソファでだら〜っとテレビ鑑賞
こんな風に、同じ姿勢が続くと姿勢を保持する筋肉に負担がかかって、
だんだんガチガチに硬くなってくる。
逆に、
・ケガや病気で寝たきり
・ほとんど身体を動かさない生活
これも筋肉を使わない状態が続いて、やっぱり硬くなる。
ポイントは「動きすぎても、動かなさすぎてもNG!」ってこと。
だから日常の中で、ほどよく身体を動かすことがすごく大切になってくる。
筋肉が硬くなるしくみ
硬くなる原因は血行不良!
「なんか筋肉が硬いな〜」って感じるとき、実は血流の悪さが原因のことが多い。
血液って、筋肉にとってめちゃくちゃ大事で、
・酸素や栄養素を届けてくれる
・疲労物質(乳酸とか)を回収してくれる
っていう役割がある。
でも血流が悪くなるとどうなるかというと↓
・酸素や栄養が届かなくて、筋肉が疲れたままに
・疲労物質が溜まって、筋肉がずっと緊張状態に
・緊張が続くと、だんだん硬くなる
・さらに筋肉の動きが悪くなって、血行ももっと悪くなる悪循環…!
つまり、血液がちゃんと流れないと筋肉が働けなくなって、どんどん硬くなっちゃうってこと。
だからこそ、ストレッチや軽い運動で血流を良くすることが大事!
デスクワーク中でも、たまに身体を動かすだけで全然違ってくる。
身体が硬いのって生まれつき?
生まれつき身体が硬いわけではない。
よく「私、生まれつき身体が硬いんです〜」って聞くけど、実はほとんどの人は生まれつき硬いわけではありません!
赤ちゃんのときって、みんなぷにぷにで関節も筋肉も柔らかいよね?
つまり、柔らかさは元々みんな持ってるものなんです。
でも、成長とともに…
・運動不足だったり
・同じ姿勢が続いたり(スマホ時間、デスクワークなど)
・姿勢が悪い状態がクセになったり
こんな生活習慣が積み重なると、だんだん筋肉や関節が硬くなっていく。
もちろん、体質的に「硬くなりやすい」って人もいるけど、多くの人は生活習慣が原因!
だからこそ、ストレッチや軽い運動を続ければ、身体はちゃんと柔らかくなっていきます。
「硬いのは遺伝だからしょうがない」なんてあきらめるのはもったいない!
今からでも十分変えられるから、一緒にコツコツ動かしていこ〜!
筋肉が硬いと身体にどんな影響がある?
痛みがある場合、筋力低下を起こし、自分の脚で歩けなくなるおそれも
「ちょっと身体が硬いくらい大丈夫でしょ」って思ってたら要注意!
実は、筋肉が硬いといろんな不調やケガのリスクが増える。
たとえば、
疲れやすくなる
血流が悪くなって酸素や栄養が届きにくくなり、疲れが抜けにくい身体に。
いつもだるい…なんてことも。
ケガしやすくなる
関節の動きが悪くなって、捻挫や肉離れのリスクがUP。
運動中やちょっとした動きでもケガしやすくなるよ。
肩こり・腰痛などの原因に
筋肉が硬いと血流が滞って、疲労物質が溜まりやすくなる。
これが慢性的なコリや痛みにつながる。
姿勢が悪くなる・体が歪む
筋肉のバランスが崩れると、猫背や反り腰、体の歪みの原因に。
見た目の印象も悪くなるし、さらに疲れやすくなる。
転びやすくなる
筋肉が硬いと足が上がりにくくなって、つまずいたり転びやすくなる。
特に年齢を重ねるほどリスクは高くなる。
冷え・むくみ・自律神経の乱れ
血行が悪くなることで、冷え性やむくみ、不眠、さらには自律神経の乱れまで…
筋肉を柔らかくするには?
筋肉を柔らかくするために、こんなことやってみて!
筋肉って、意識しないとどんどんカチコチになっていくんだよね…。
でも、ちょっとした習慣でかなり変わるよ!おすすめの方法を紹介!
ストレッチ、地味に最強
痛くない範囲でゆっくり伸ばして、20〜30秒キープ!
反動はつけずに、ふぅ〜っと息を吐きながらやるのがコツ。毎日やるとホント違う。
軽めの運動でOK!
ウォーキングとか軽いジョギング、ヨガなんかもおすすめ。
週2〜3回、30分くらいから始めればじゅうぶん◎ 筋肉も動かすとごきげんになるよ。
体をあっためると筋肉ゆるむ
ストレッチや運動の前は、体を温めておくと効きやすい!
お風呂にゆっくり浸かるとか、ホットヨガもかなりアリ。
マッサージ、正直気持ちいい
マッサージで筋肉のコリがほぐれて、やわらかさアップ!
あとは温めたり、超音波とかの物理療法もプロっぽくて効果あり。
食べ物&水分もあなどれない
レモンとかお酢のクエン酸、オクラや納豆のコンドロイチンなんかは筋肉の柔らかさキープに良き。
あと水分補給、地味だけどめちゃ大事!
姿勢って…けっこう影響ある
猫背とか反り腰だと筋肉が固まりやすいんだよね。
座ってるときも立ってるときも、ちょっとだけ姿勢を意識してみて。
全部やろうとしなくてOK!できそうなやつからちょこっとずつでいいから、試してみてね〜。
筋肉が柔らかくなると、体もラクになるし、疲れにくくなるよ!
コメント